読書感想文
---ネタバレします--- まず、医療少年院には「境界知能」の子どもが多いということに驚いた。犯罪と「境界知能」と認知機能の関連。これを読んで「境界知能」の人に悪いイメージが付かなければいいが、と懸念した。 「境界知能」で困っている人々はなかなか…
子どもの貧困問題やいじめ、家族の問題について書かれていて、凄惨でいたたまれなかった。家庭内暴力、虐待、ヤングケアラーの問題など、心がものすごく重苦しくなったのは、これが現実の一部分でしかないからである。読んでいてとても落ち込んで、イヤミス…
不登校、似た環境の中学生7人が部屋の鏡を潜り抜けて、鏡の孤城に通うようになるファンタジー小説。上巻の途中からどんどん面白くなって、ラストまで集中して読み切った。子どもの心理描写がとても上手で違和感なく物語に入り込むことができた。子どもでも親…
これを読むまで私は東アジアの近代歴史、朝鮮半島のことを知らな過ぎた。もっと理解を深めるべきである。 朝鮮半島は未だ戦争中である。停戦であり戦争は終わっていない。私は庶民の間ではもっと良い感情を持っているのかと思っていたが、そうではなく、凄惨…